今、小学6年生の野球少年のお母さんは、息子さんが学童野球を引退した後の進路について考えている頃でしょうか。
中学校の野球部に入るつもりであれば、あまり悩むこともないかもしれません。
もし、中学硬式野球チーム(クラブチーム)を検討しているのなら、チーム選びは慎重になりますよね。
うちの息子も学童野球を引退した後の進路を決める際はすごく悩みました。
硬式野球チームを決める基準は家庭によって違うので、これまでのチームメイトの家族と意見が合わなくても当たり前ですしね。
なかなか相談する相手がいないのもつらいところです。
我が家はじっくり検討して、息子に合ういいチームを選べたと思います。
硬式野球チームの選び方。すぐに決めずに、まずは見学・体験しよう!
チーム選びについての考え方は家庭によって違います。
息子をとにかく強いチームに入れたい!と最初から強いチームに決めている家庭も結構いるんですよね。
チーム選びの基準は人によって違うので、「とにかく強いチーム」という選び方を否定はしませんが、私はそれで失敗したケースもたくさん見てきました。
じっくりチームを選ぶ時間もあるのだから、私はいろいろ見てみることをおすすめしたいと思います。
早く入ればいいというものではないので、じっくり検討しましょう。
うちの息子の場合ですが、中学の軟式野球部も見学してみました。
中学の野球部もいいところはあると思いますが、息子が入学予定の中学校の野球部はそれほど熱心ではなかったので硬式に絞ることにしました。
私としては送迎が大変なのでとにかく近いところが希望でしたが、通える範囲の硬式野球チームのすべてに体験に行きましたよ。
すると、当たり前かもしれませんが、チームによって練習の様子が全然違うんですよね。
体験に行くと監督・コーチの指導方針がチームによって違うことがよく分かるので、いろいろ見ることは大切だと改めて思いました。
複数チームに体験に行くと、子供も「このチームは自分に合う」とか「このチームはなんだか合わない気がする」ということが分るようですよ。
なぜだかわからないけれど、「このチームに入りたい!」という子供のヒラメキもとても大事です。
息子も「このチームにがいい!」と言い切ったチームに入りました。
夫も私も息子が選んだチームに魅力を感じていたので、家族でもめることもなく入団しました。
さすが自分で選んだチームだけあって、3年間一度も辞めたいということなく無事卒団しました。
監督、コーチの指導方針にも共感でき、チームメイトや保護者の方々ともうまくやれて、本当に充実した3年間でした。
・・・チームとしての戦績はイマイチでしたが、3年間を通じて親子ともども成長でき、本当にこのチームを選んでよかったと心から思っています。
見学や体験の時には監督コーチと話をしよう!
シニアやボーイズ等の硬式クラブチームは、親が監督やコーチと直接話をする機会はほとんどありません。
例外として、設立後数年しか経っていないチームなどは、監督と保護者の距離が短いところもあるようです。
ただ、監督と保護者の距離が近くなんでも言い合えるような雰囲気というのが、いいかどうかも好みが分かれるところです。
これについては、また別の機会でお話できればと思います。
通常、硬式クラブチームというのは、入ったからには、監督の指導に従うのが当たり前の世界です。
それでもたまに監督の指導について口をはさんだり、選手の起用について文句を言う親はどこにも多少はいるんですよね。
そういうことを避けるためという理由もあると思いますが、親が監督と直接話をすることは原則できないチームが多いです。
ただどうしても監督の耳に入れたい話などもあると思うので、そういう時は選手が直接監督に話したり、保護者会の会長さんなどが間に入るという形をとります。
といっても選手にとって監督は、なかなか気軽に話せる存在ではないので、親が聞きたいことを子供経由で聞くというのは難しいでしょう。
学年が上がるにつれ、子供も監督に直接話をできるようになったりしますが。
というわけで、入団前の時期は、親が監督と直接話することができる貴重な時なのです。
だから、疑問に思うことがあったら、できれば入団前に監督から直接話を聞いてみましょう。
たいてい、入団前の親の質問には答えてくれると思いますよ。
このタイミングでちゃんと聞かずに、後で「こんなはずじゃなかった!」と文句を言ってはだめです。
硬式のクラブチームに入るということは、子供にとっても親にとっても覚悟がいること。
練習以外でも中学校の部活動とは厳しさがまったく違うことを覚悟しましょうね。
中学硬式野球チームの選び方 まとめ
硬式野球のクラブチームに入ろう!と決めても、チーム選びはすごく迷うと思います。
まずは、ネットなどで近くのチームを探して、いくつかのチームを見学や体験に行ってみることをおすすめします。
いくつか体験することで、チームの特徴が分かりますしね。
クラブチームは一度入団してしまうとチームを変更することが難しいので、後で後悔しないようにじっくり検討しましょう。
お子さんに合ういいチームが見つかりますように。
コメント